
着る機会がなくなったお着物からワンピースドレスを制作!
こんばんは!
あきざくら代表の山村沙世子です。
先日、Creemaというハンドメイド・手作り・クラフト作品の通販、販売サイトにて、あきざくらの母の日応援企画のオーダーメイド着物扇子を『予約販売スタート!数量限定の母の日ギフト』という特集で取り上げて頂きました^^
おかげさまで、たくさんの方にページを見て頂けて、母の日ギフトの候補に入れてもらえたようで嬉しいです♪
こちらの詳細は下のブログでもご紹介していますので、今年の母の日どうしようかな?と考えてらっしゃる方は、ぜひチェックして下さいね!
3月末までにご依頼で母の日に間に合うように制作致しますので、お早めにご確認下さい^^
★母の日応援企画★オリジナル扇子をプレゼントしませんか?
https://akizakura.net/2023/03/02/mother2023/
ではでは、ここから本日の本題にまいります。
今日は、着る機会がなくなったお着物からインフォーマルなワンピースドレスを制作させて頂いた東京のお客様の事例です。
こちらのお客さまは、以前あきざくらをラジオでご紹介頂いた時に知って下さり、長い間どうしようか迷っていたという着物のアップサイクルをご相談くださいました。
ご相談時にお持ち頂いたお着物はこちらです。
ご友人の結婚式の時に着ていくつもりでリユースのお着物屋さんで購入したものの、その結婚式に出られなくなりしまい込んでいたお着物だそうです。
お着物がパステル系のため上手く写真撮れてませんが^^;、とっても素敵で、眠らせておくにはとっても勿体無いお着物たちでした。
こちらのお客さまは、お着物をお召しになる機会はあるようなのですが、そんなに頻繁ではなく他に着物として着たいお着物をお持ちだったため、こちらをお着物以外で活用できる、ワンピースドレスにしたいとのご相談でした。
あきざくらには、提携しているパターンから洋服を作れる工房がありますので、ワンピースやジャケットなどの制作もご要望がありましたら承らせて頂いています^^
特に、こちらのお客さまは、ご相談の段階でこんなワンピースが欲しいとご自身で描かれたデザイン画をお持ちでした。
それがこちらです。
お客さま曰く、初めて書いたデザイン画だそうです。
すごくないですか!!
絵心がない私としては、とっても感動したデザイン画でした^^
こちらをもとに、職人さんに再度デザインを起こしてもらい、パターンを制作し、1度シーチングでの仮縫いでサイズ感やデザインを調整し、完成という流れで制作していきました!
完成したワンピースドレスはこちらです。
めちゃくちゃ可愛くないですか!!!
全体は、着物生地で制作されているものの、プリーツの部分に長襦袢の生地を使い、動いた時にはチラッと長襦袢の生地が見えるのがオシャレです♪
また、帯で作ったコルセットベルトは取り外しが出来るので、TPOや好みに合わせてつけたりつけなかったりが出来ます。
お客様のこだわりが詰まったワンピースドレスが見事に完成しました!
実際お客様にも試着して頂きました!
顔出しはNGなので、隠させて頂いていますが、とってもお似合いでした!
お客様からも、「最初にイメージしていたワンピースが出来上がって嬉しい。」と喜びの声を頂きましたよ♪
お着物も、着られないままタンスにいるより、ワンピースになって大切な時に使ってもらえる方が嬉しいでしょうね^^
あきざくらでは、このようにオリジナルのお洋服の制作も承っていますので、着なくなったお着物をどうしようと迷っている方がいらっしゃったら、contactよりお問合せ下さいませ!