
★母の日応援企画★ オリジナル扇子をプレゼントしませんか?
こんばんは!
あきざくら代表の山村沙世子です。
今日のブログは、今年の母の日に向けてのご案内です。
今年の母の日は、5月14日(日)です。
本当にありがたいことに、毎年数名の方に、母の日ギフトとしてあきざくらの着物扇子を選んで頂いています♪
お母様の思い出のお着物や、お祖母様(お母様のお母様)の思い出のお着物でお作りする着物扇子は、思い出を形にした世界に1つだけの特別なプレゼントになります。
ぜひ、今年も多くのお客様に、あきざくらの着物扇子でお母様に感謝の気持ちを伝えるお手伝いをしたいと思い、今年は『母の日応援企画』と銘打って、特別なお値段で着物扇子制作を承らせて頂くことにしました!
これも、毎年多くの方にこの時期着物扇子をご依頼頂くからこそです。ありがとうございます^^
★母の日応援企画2023★
予約販売期間 2023年3月1日(水)〜3月31日(金)
発送目安時期 2023年5月8日(月)
▼詳細
素材:竹
サイズ: 長さ 約210mm / 展開時の幅 約390mm
パッケージ寸法: 250mm × 45mm × 20mm
重さ: 約75g
制作費: 1本9900円(税込・完成品送料込み)
3月31日(金)までに
・ご入金
・制作ご希望の生地のあきざくら到着
が完了している方のみ、お受け可能です。
※扇子用の生地50cm × 30cm 扇子袋用の生地25cm × 12cm があれば制作可能です。この分の着物を解いてお送り下さい。
※生地をあきざくらへ発送する費用はお客様にご負担頂いています。
※柄どりに関しては、メール(もしくは公式LINE)で打ち合わせの上、確定させて頂きます。
※一緒にお母様とお揃いの扇子制作をご希望の方には、同じお値段で制作可能です。
※お支払いは、銀行振込のみとなります。
※ラッピング無料。下の写真にある白い箱に入れた上で、ご希望の方には簡単なラッピングバッグに入れて発送させて頂きます。
※写真の扇子スタンドは商品に含まれておりません。
ちなみに扇子は、基本はどんなお着物からでも制作可能ですが、
- 刺繍箇所(通常の刺繍と金糸の箇所。状態によっては、刺繍や金糸を取って扇子にすることは出来ます。)
- 織の刺繍のお着物(金糸の帯みたいに、裏側に糸が出てしまうお着物は制作できません。)
の2つだけは、扇子にできませんのでご注意下さい。
5%ぐらいの確率で、着物の時にかけたガード加工が強すぎて、扇子加工のノリが上手く入らないことがあります。
その場合、1度ガード加工を落とす加工をした上で再度ノリの加工をすれば、99%は扇子になります。(ただ、その場合母の日に間に合わない可能性があることご了承下さいませ。)
ぜひ、今年の母の日に、お母様の思い出のお着物で扇子を作り、プレゼントしませんか?
ご依頼・ご相談のお問い合わせはcontactからご連絡下さいませ。
皆様の、お母様を一緒に喜ばせられるのを、楽しみにしております!