
10/14〜10/16 シンガポールのTHE JAPAN RAIL FAIR 2022に出展します!
こんばんは!
あきざくら代表の山村沙世子です。
今日は久しぶりの海外イベントのご案内です♪
(最近告知ばかりですみません^^; ご紹介したい制作実例が溜まっているのですがブログにする時間が取れておりません。。。)
コロナ禍を経て、ついについにあきざくらがシンガポールに戻ってきます!!
コロナ前の数年は、SAKURA MATSURIを始め、多くのシンガポールの日本系イベントに呼んで頂いていたのですが、この2年半は日本に引きこもりの日々でした。
今回、JRカフェにて行なわれる、『THE JAPAN RAIL FAIR 2022』に呼んで頂き、久しぶりのシンガポールです!
イベントの詳細はこちらです。
【THE JAPAN RAIL FAIR 2022】
会期 10月14日(金)〜16日(日) 11〜20時(最終日のみ18時で終了)
場所 JRカフェ
(Guoco Tower, 5 Wallich Street, #01-20 Singapore 078883)
サイトhttps://japanrailtimes.japanrailcafe.com.sg/tjrf2022/
インバウンド復活に向け、日本の魅力をシンガポールで発信することを目的に、東日本旅客鉄道株式会社が行なうイベントです。
現地で実施するリアルイベントや特設サイトで実施するオンラインイベントにより、「日本 の鉄道」や「日本の文化」などの日本の魅力を発信し、インバウンドの促進を図ります。
鉄道開業 150 周年を記念した限定鉄道グッズなども販売し、インバウンド復活に貢献して いきます。また、日本文化を楽しんでいただける和太鼓実演や着物の試着など、様々な体験型イベントやオン ラインでのバーチャルツアーを展開し、日本の魅力を発信します。
こちらのイベントであきざくらは、
・着物のアップサイクル商品の販売
(着物で作られた日傘や扇子、帽子、アクセサリーなど)
・浴衣の着付け
(あきざくら所有の浴衣と共に、東京織物卸商業組合さんからお借りした本染の浴衣使用)
を行ないます。
2020年のSAKURA MATSURIでは、最高1日70人以上の方の浴衣の着付けをしましたが、今回もそのぐらいお客様が来たらいいなと思ってます^^
また、今回はあきざくらの扇子やキャップ以外にも、マリエフルリールさんという作家さんが制作した着物生地を使ったピアスや手提げバッグなども販売します。
シンガポールの日本に興味のある方々が、どんな小物に興味を持ってくださるのかとっても楽しみです!
会期終了後、実施報告のブログも書こうと思っているので、日本の皆様は楽しみにされていて下さい♪
また、もしシンガポールに日本好きのお友達がいらっしゃる方は、ぜひこちらのイベントを紹介してあげて下さいませ。
多くのお客様に会えるのを楽しみにしております!!