
2022年夏用新作の着物扇子が完成しました!
こんばんは!
あきざくら代表の山村沙世子です。
今日のブログは、2022夏用の新作着物扇子が完成したので、そちらのご紹介です♪
あきざくらのメインは、お客様の思い出のお着物を日傘や扇子にお仕立てし直すという、【オーダーメイド】です。
でも、アップサイクル出来るお着物はお持ちではないけど、
- 着物の柄は大好き
- SDGsにサステナブルに興味があり、アップサイクルの商品を使いたい
- あきざくらの理念に共感し、応援したい
などのご要望も頂きますので、そんな方々に向けて毎年夏前にあきざくらプロデュースの着物扇子を制作してご購入頂ける機会を作っております。
早速今回制作した新作着物扇子をご紹介していきますね。
基本は1本ずつしか制作してませんので、気になる柄の扇子がありましたら、「迷ったらGO!」で各購入リンクをポチッとするか、contactにてご連絡下さいませ^^
①青地に梅柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
②ベージュ地に花柄の小紋から制作した着物扇子
あきざくらに来た時は、洗い張りされた状態だったため、元のお着物のお写真はありませんが、裏側から撮影したものはこちらです。
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速日本のお客様にお嫁に行きました!
③ピンク地に花柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速アメリカにお嫁に行きました!
④ピンク地に源氏車柄の子供用お着物から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
⑤青地に花柄の小紋から制作した着物扇子
こちらは、着物の状態での写真を撮り忘れてしまいました。。。
代わりにより拡大した写真を添付します!
宇宙みたいで、美しい柄です♪
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速香港にお嫁に行きました!
⑥赤地に花柄の振袖から制作した着物扇子
こちらは、閉店した呉服屋さんから譲り受けたという方からお譲り頂いた、いわゆる新古品のお着物でした。
下の写真の振袖です。
より詳細な写真をご覧になりたい方はこちら
※こちらは早速フランスにお嫁に行きました!
⑦ピンク地に桜柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
⑧白地に古典柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
⑨桜と蝶々柄の振袖から制作した着物扇子
こちらは、閉店する呉服屋さんから譲り受けた、新古品の振袖でした。
下の写真の振袖です。
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速日本のお客様にお嫁に行きました!
⑩白地に花柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速お嫁に行きました!
11青地に蝶々柄の絽の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
12緑地に花柄の小紋から制作した着物扇子
下のお着物から制作しました!
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速お嫁に行きました!
13青地に鷹柄の長襦袢から制作した着物扇子
こちらは、男性用の長襦袢から制作しました。
男性用のお着物って、長襦袢も着物の裏地も粋なカッコイイ柄が多いんですよね♪
残念ながら襦袢の状態の写真は撮るのを失念していたので、裏面のお写真を掲載致します。
より詳細な写真をご覧になりたい方やご購入はこちら
※こちらは早速日本のお客様にお嫁に行きました!
今回の新作は以上となります。
可愛らしい柄からカッコイイ柄まで様々な柄をご用意しました。
コロナ禍だったり、世界情勢の悪化など暗い話題も多い世の中ですが、この素敵な扇子を使うことで、ぜひ気分を上げて頂きたいと思っております!
そして、どうせなら自分の思い出のお着物でオーダーメイドで扇子が作りたいという方は、contactページからお気軽にお問合せ下さいませ。
本日もご覧頂き、ありがとうございました!