
お母様の普段着からミニ傘オブジェを制作!
こんにちは!
あきざくら代表の山村沙世子です。
今回のブログは、制作実例をご紹介しますね♪
ご紹介するのは、亡きごお母様の普段着をアップサイクルして、ご自身とお姉様用にミニ傘オブジェを制作されたお客様の事例です。
お客様のお母様は、日常的に着物を着てらっしゃったとのこと。
ご両親が住んでらっしゃった家には、大量のお着物がありました。
最初に、どのお着物で制作されるか伺った時に、「どの着物でも、『ああ、これ母が着てたな。』と思うので、どのお着物でもいいですよ!」と返答があり、感動したのを覚えています^^
着物に携わる私でさえ、普段は大量の荷物を持ち運んだり、様々なところに打ち合わせに行くので、洋服を着ています。
今年は、もっと着物を着る機会を増やそう!と思いました!!
話を戻しますと、「どのお着物でもいい」と言われても、それでも少しでもご希望を伺いたいと思い、私の方でミニ傘にしたら可愛いだろうなと思うお着物を5枚ほどピックアップして、その中から選んで頂くことにしました。
その結果、この2着で制作することになりました。


そして、このお着物で制作した、ミニ傘オブジェがこちらです!



可愛いですよね〜♡
ミニ傘オブジェは、長さ20cmなので、「キレイ」というより「可愛い」と言ってしまう逸品です。
通常の日傘と比べるとこのぐらい大きさが違います!

通常は、このような日傘とセットで制作されるお客様が多いですが、ミニ傘オブジェだけでも制作承っております♪
今回のミニ傘の完成品をお客様にお送りしたところ、思っていた以上に可愛いというお声とともに、体調を崩されていた旦那さまも明るい声で「可愛いなぁ〜」と感想くれたと喜びのご連絡を頂きました!
思い出のお着物を何か身近なものにしたいけど、コロナ禍で外に出る機会はあまりないから日傘にしても使わないからなという方は、家の中を華やかに可愛らしくしてくれるミニ傘オブジェになさってはいかがでしょうか?
詳細はこちらのPlanをご覧下さいませ。
制作をご検討されているされている方は、contactからお問合せお待ちしております!